新着情報

【院内勉強会】吸入薬について

2025.09.11

★当院では、スタッフ勉強会を月1~2回実施し、スタッフの知識向上・スキルアップを図っています★

 

今回は、吸入薬について勉強しました。

 

当院は呼吸器科ということもあり、症状に合わせて様々な吸入薬をお出ししています。
吸入薬は薬剤が直接気管支や肺に届くため少量の薬剤で効果を発揮し、全身的な副作用が少ないというメリットがある反面、吸入の手技に効果が左右されやすいというデメリットがあります。
そこで吸入薬の成分や適応について学び、「ホー吸入」という効果が劇的にアップする吸入方法について学び直しました。

 

このホー吸入の方法や各種の吸入薬の具体的な吸入方法について、日本喘息学会のHPに「吸入操作ビデオ」として動画があります。気になる方は、ご使用の吸入薬について動画を確認されてみてはいかがでしょうか?
https://jasweb.or.jp/movie.html

 

吸入薬を使用しているけど、なかなか症状が良くならないとお悩みの方、もしかしたら吸入方法に問題があるかもしれません。当院では、吸入操作ビデオをご覧いただきながら、練習用吸入器を用いて指導をしております。

 

お気軽に看護師にご相談ください。

WEB問診

WEB予約

LINE