当院では、スタッフ勉強会を月に1~2回実施し、知識向上・スキルアップを図っています。
少し前になりますが、5月末に、帯状疱疹ワクチンについて勉強会を実施しました。
帯状疱疹とはどんな病気か、また2種類のワクチン(弱毒化生ワクチンとシングリックスワクチン)の違いについて知識を深めました。
姫路市では昨年から50~60歳の帯状疱疹ワクチンの任意接種の助成が開始、また今年度からは定期接種が開始され、年齢により利用できる制度が異なります。患者様がどの制度を利用できるのか詳しく説明出来るように、制度や費用についても皆で情報をアップデートしました。
自己負担分が少なくなるこの機会に、帯状疱疹予防のためワクチンの接種をおすすめします。
なお帯状疱疹ワクチンの定期接種対象者(65,70,75,80,85,90,95,100歳の方)には、7月末に姫路市より接種券が郵送されます。
50~60歳の任意接種助成は、患者様自身での手続きが必要です。
接種を希望される方は、当院へお電話にて予約下さい。
制度や費用について、また接種するワクチンについて不明点がある場合は、お気軽にスタッフまでおたずね下さい。